このページに直接飛んで来られた方用 > AS3 Programming Top / HP Top

Wonderflに投稿した、Actionscript3.0による3Dゲーム制作過程 つづき

目次

3DGame制作過程01前回ソースから3DPlaneでハリボテのまち看板とボス看板を作成しました
3DGame制作過程02前回ソースから「バトる」ふきだし上のボタン機能をいろいろ修正
3DGame制作過程03Collada オブジェクトとそれにあてるテクスチャを Base64 で埋め込む。
3DGame制作過程04以前作成コードのUV付き3Dモデル読込をBase64形式で行ってみました01
3DGame制作過程05以前作成コードのUV付き3Dモデル読込をBase64形式で行ってみました02

前に3Dゲームっぽいの作るために作業していた、
AS3とPapervision3Dでゲーム作成AS3とPapervision3DとSiONでゲーム作成AS3とPapervision3Dで3DにBitmap貼りつけ
といったコーディングのつづきです。
  さらに少し3Dモデルの戦闘的?動きを追加したり、Base64というデータ形式を用いて、
Firefox以外のブラウザでも3Dモデルが表示できるようにしたものです。(2011/01/17)

ついでにこれらのコードについて説明している自分のブログエントリへのリンクも。。。
WonderflでPapervision3Dを使って3DRPGっぽいのめざしてる中です
WonderflでPapervision3Dを使って3DRPGっぽいのめざしてる中です その2
WonderflでBase64形式データを使ってテクスチャ付き3Dモデル読み込んでみました


3DGame制作過程01

目次へ戻る

前回ソースから3DPlaneでハリボテのまち看板とボス看板を作成しました - wonderfl build flash online


3DGame制作過程02

目次へ戻る

前回ソースから「バトる」ふきだし上のボタン機能をいろいろ修正 - wonderfl build flash online


3DGame制作過程03

目次へ戻る

Collada オブジェクトとそれにあてるテクスチャを Base64 で埋め込む。 - wonderfl build flash online


3DGame制作過程04

目次へ戻る

以前作成コードのUV付き3Dモデル読込をBase64形式で行ってみました01 - wonderfl build flash online


3DGame制作過程05

目次へ戻る

以前作成コードのUV付き3Dモデル読込をBase64形式で行ってみました02 - wonderfl build flash online